実習でよく出合う患者さんや、国試に出題された患者さんの事例を元に、症状別に必要なフィジカルアセスメントを解説。
実習でよく出合う患者さんや、国試に出題された患者さんの事例を元に、症状別に必要なフィジカルアセスメントを解説。
患者さんの訴えから、いま身体で起こっていること(=病態生理)も学べる。
・Story を読む前に
・聴診器のしくみ
■呼吸器系の病態生理とフィジカルアセスメント
・呼吸器系の基礎知識
・Story1 「息苦しい」 呼吸困難
・Story2 「咳が出る」 「痰が出る」 咳嗽・喀痰
■循環器系の病態生理とフィジカルアセスメント
・循環器系の基礎知識
・Story3 「胸が痛い」 胸部圧迫感
・Story4 「脈が飛ぶようだ」 動悸
・Story5 「胸が締めつけられるようだ」 胸部絞扼感
・Story6 「息が苦しい」 呼吸困難
・心電図波形の読み方
■消化器系の病態生理とフィジカルアセスメント
・消化器系の基礎知識
・Story7 「お腹が痛い」 腹痛(1)
・Story8 「お腹が痛い」 腹痛(2)
・みぞおちのあたりが痛む急性膵炎
■脳神経・運動器系の病態生理とフィジカルアセスメント
・脳神経・運動器系の基礎知識
・Story9 「むせる」 嚥下障害
・Story10「突然、頭が痛くなる」 頭痛
・Story11「立位がとれない」 意識障害
・Story12「手足がうまく動かせない」 麻痺
■内分泌・代謝系、腎・泌尿器系の病態生理とフィジカルアセスメント
・内分泌・代謝系、腎・泌尿器系の基礎知識
・Story13 「悪心や手の震えがある」 低血糖
・Story14 「立ちくらみがする」 貧血
■皮膚・感覚器系の病態生理とフィジカルアセスメント
・感覚器系の基礎知識
・Story15 「水疱ができて痛い」 発疹
・Story16 「くらくらする」 めまい
・Story17 「視野が欠けて見える」 視野欠損
・感染症と学校保健安全法
■小児科、婦人科、高齢者の病態生理とフィジカルアセスメント
・小児の基礎知識
・Story18 「嘔吐、発熱、下痢などがみられる」 脱水
・Story19 「リンパ節が腫れている」 リンパ節腫脹
・Story20 「骨が折れた」 骨折
・小児の発熱・小児に多くみられる熱性けいれん、
全身の血管の炎症を引き起こす川崎病
本書に出てくるおもな検査基準値、略語